OpenPKSDから公開鍵を検索するコマンド公開
OpenPGP準拠の公開鍵サーバー、OpenPKSDから公開鍵を検索する為のコマンド、rpk
が公開されました。OpenPKSDプロジェクトサイトからダウンロードできます。
OpenPGP準拠の公開鍵サーバー、OpenPKSDから公開鍵を検索する為のコマンド、rpk
が公開されました。OpenPKSDプロジェクトサイトからダウンロードできます。
OpenPGP準拠の公開鍵サーバー、OpenPKSDを紹介した文書が
IPAの「技の水脈、人の山脈」というPDF版小冊子で公開
されています。OpenPKSDの誕生に至った経緯など非常に
読みやすい文章になっておりますので一読をお勧めします。
JPNICで実験運用しているPGP公開鍵サーバが80ポートでアクセス可能になりました。
今までは会社などProxy接続をしている環境では使用出来ないことがありましたが、今後は使用が可能になります。
PGPの開発元であるPGP Corporationが新しいPGP鍵検索サービスをはじめました。ブラウザ経由でPGP公開鍵の検索が楽に出来るようになります。
PGP,GnuPGからアクセスする際は"ldap://keyserver-beta.pgp.com"を指定してください。
Webでの検索画面は日本語に対応しています。
なお、Version3のRSA鍵(PGP2.6.3などで使用可能な鍵)はサポート外です。ご注意ください。
○PGP Global Directory
○PGP Global Directory Beta(英語)
○Global Directoryについてよく寄せられる質問(本文は英語)
OpenPGP準拠の公開鍵サーバー、OpenPKSDについての紹介記事がITmediaに掲載されています。OpenPKSDについて分かりやすく掲載されていますので一読をお勧めします。
PGPの公開鍵所有者がOpenPGP公開鍵サーバ上に保持されている自分の公開鍵に対して公開・非公開などのアクセスを自ら設定できる公開鍵サーバーである"OpenPKSD Trusted Keyserver"が発表になりました。
原理等については独立行政法人情報処理推進機構のサイトをご覧下さい。